野菜農家がつくる暮らしと共にあるお茶|日々茶焙
7月28日(日)に、朴葉をつかった野草茶づくりのワークショップを開催します!
白川町では、朴葉寿司や朴葉餅で使われる朴葉。
1家に1本と言っても良いくらい庭木に生えている朴葉の木。
お茶にできたら面白いかも!
ということで、他にも生えている野草を見つけては、みんなで焙煎してお茶づくりを楽しみたいと思います。
美味しい朴葉茶を見つけるため、製茶方法を変えて飲み比べしてみたいと思います。
一緒に、開発しましょう。
夏に、薪で焙煎。。。
涼しくする工夫もして、みんなで楽しみたいと思います。
そして、この日はさらに特別。
3月にブータンでお世話になった農家さんが、今度は白川町に来てくれることに!
里山ならでの茶文化を体験してもらいながら、色々と交流できたらと思います。
(ブータンの方は最初からは合流できない可能性が高いです)
ランチ、お茶会(スイーツ付き)、作った野草茶お持ち帰りを含めて、
大人5000円
小学生2000円(未就学児は無料)
です。
お申し込みはこちらまで。(メールに飛びます)